« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月26日 (月)

二度目の東京オリンピック

 2020年東京オリンピック開会式を、4時間にわたってテレビ鑑賞。57年前の東京オリンピックを思い出しながら、色々と複雑な気持ちでした。

 57年前といえば、私たち夫婦はその年の秋に結婚し、私は新婚生活の新居でひとりで開会式を鑑賞しました。その時の気持ちは希望と夢でいっぱいでした。当時の世の中は戦争が終わり、やっと落ち着き、文化文明がすばらしく発展する入り口でした。そして私たち家族も、心や生活が豊かになるよう頑張ってきました。

 ところが今やこれからの時代は、環境破壊による天災やウイルスで人類が危うくなる時代になるのでしょうか。オリンピック精神は平和と人の繋がりを大切に、ということですが、私たちが住む地球が危ういのであれば、国を超えて人類がひとつになって強い協調精神が必要ではないでしょうか。

 経済ばかりを追うのでなく素朴な生活を大切に、未来の子供たちに幸せな生き方をみつけられたら、と今回のオリンピック開会式を観ながら感じました。

 ワクチンがもっと世の中に浸透しコロナと上手に付き合える時が来たら、夫の故郷である広島に出かけてお墓参りしたいと思います。そして色々な方達と語り合えることを楽しみに、もう少し頑張りましょう。

| コメント (0)

2021年7月 4日 (日)

日常の中に小さな幸せを

 去年から今年にかけて世の中は一変し、人々の生活もどうしてよいやら、の毎日です。
ようやくワクチン接種も始まり、希望の光を持つことができましたが、少しずつ良い方向に進めたいものです。
2173321732

 高原や野原には一輪の花がそっと咲いています。日常の中に小さな幸せを見つけたような気分…。

21735 21734  21731
人類の環境汚染により異常気象の中で、その小さな花の命が心配になります。
人々は祈るしかないのでしょうか。
どんなささいなことでも世の中のためにできることを努力する日々が大切だと思うこの頃です。

| コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »