« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月30日 (水)

56回目の結婚記念日

 9月29日は結婚記念日でした。
なんと、56年も一緒に過ごしたなんて、びっくりです。ここまで来たら、あと4年は頑張ろう!
その時は、夫は88才、私は80才、めでたしめでたしですが、とにかく心身ともに健やかであることと、お互いに優しくあることが大切だと思います。

 記念日は、近所のイタリアンレストランで、ささやかに二人で乾杯しました。

209301

偶然、お隣のカップルの方も、同じ9月29日が結婚記念日だということが分かり、話がはずみました。
もちろん、パネル越しのコロナ対策ありでした。

209302
 
  その方達は結婚2周年だということで、私も、最初はういういしい新妻だったその頃を思い出しました。
まだ20才でしたから、結婚してもとりあえず3年は頑張ろうと思っていました。それが56年の日々を二人でなんとか歩んできました。
209303
 私自身の生き方を夫が支えてくれたこと、私にとってこの年月は大きな収穫でした。離婚しなくてよかったとつくづく思います(そんな理由もなかったですし)。
209304
 
これからどんな困難があるかわかりませんが、お互いに支えあい、それぞれの人生を凛として生ききっていこうと二人で語り合いました。

| コメント (0)

2020年9月16日 (水)

秋のシーズンがはじまります

とうとう秋のシーズンが始まります。冬から春、そして夏へと季節は巡り、あっという間という思いと、まだ長いトンネルの中、という思いが重なります。
今はなんとか健康でいられることにただ感謝するのみですが、希望や夢がふくらんでいきます。

少女の頃の青春時代、そして大人になって、思い出せないほどたくさんの夢を追いかけてきました。今や高齢者となって、私にとって夢は無限となり、大切なカンフル剤となっています。現実的でなく妄想的ですが…。

漫画家・キャビンアテンダント・童謡歌手・舞台女優・バレリーナ、と大人になったらこういう仕事をしたいと思ったのが、16才頃まででした。
成人を迎える頃は現実に近くなり、クラシック歌手か音楽の先生を目指しました。…がそうはいかず、20才で花嫁となって、主婦業につきました。今から思うとあ家族との葛藤は貴重な経験でした。今も続いていますが、刺繍創作には大切なことですね。

昨日は大阪の教室へ行ってきました。移動や宿泊に不安がありましたが、教室の皆様とは長いお付き合いをしていますので、私に何かできることがあれば…という思いでがんばってきました。

私の刺繍の夢は、こうして現実の形となって広がっています。
生徒さんひとりひとりの夢に私は向き合い、語り合い、それが布と糸が織りなすそれぞれの作品となっていきます。
そして、私自身の夢は、月や星、そして風と語り合い、向き合って、創作へと実現できたら…。

秋をふと感じるこの頃、まぶたを閉じて心の宇宙を散歩しましょう。

| コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »