« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月18日 (火)

三度の食事と、お早うお休みなさいができる幸せ

208194
盛夏というより酷暑の夏です。
でも流れゆく時を信じ、頬に小さな秋を感じる気配を楽しみにしましょう。

コロナと共に生活することに大分慣れてきましたが、油断は禁物です。
慣れるのではなく、三密を避け、手洗いに気を付けることが当たり前になるといいのですが…

最近ですが、知人で、夫婦同士仲良くしている2組のご夫婦のパートナーが、それぞれの病気と闘っています。限られた命を互いにいつくしみあい、語り合い、抱き合って過ごしたい日々なのに、コロナ感染予防のため、それもままならず、私たち夫婦は何と言葉をかけていいか、ただ祈るばかりです。

最近の夕食時は、テレビを消して二人向かい合って、味と会話を大切にしています。ほとんど思い出話ですが。時には音楽をかけてお互いの感性の話もします。私たち夫婦の間に、音楽というイメージの世界があって、お互いに残された時を豊かに過ごせたら、と思うばかりです。

ある日の三度の食事から
208191
【朝 キノコたっぷりオムレツ】
208193
【昼 前の晩の残り物で、すき焼弁当】
208192
【夜 しずかの冷やし中華】

| コメント (0)

2020年8月 1日 (土)

家の中で楽しめること

やっと青い夏の空に会えました。
夜の月や星にうっとりすることができると思うとドキドキします。

さて、今年の夏はいつもの夏と違って、コロナへの不安と三密を避ける工夫で苦難の夏です。
いつの世でも大変なことを乗り越えてきたように、気持ちの持ち方次第で、生きていることを大切に、感謝と思いやりで幸福感に切り替えたいものです。

家の中で楽しめること。
それは、おままごとではないでしょうか。衣食住の3つに創意工夫してみました。

まず【衣】。
舞台を設定して、ハワイ風やダンスパーティー風、と衣装をいろいろ着てみること。

【食】。
今晩はビアガーデン風。明日はフレンチレストラン風、と食材やテーブルコーディネートでムード作り。

【住】。
カーテンを替えたり、テーブルクロスや日常使うタオルやせっけんをいつもと違うのに替えるのも、気分がいいかもしれません。

工夫して実行することを面倒と思わず、一歩踏み出して、生きているうちが花ですもの。
家族で楽しむことが、今できることだと思います。
創意工夫する日々が、いつかはコロナともお別れできる時まで、充実していくと理想的ですね。

刺繍は、その生活の中で気持ちを落ち着かせるひとときにしてくれます。
仲間の皆さんも、きっとそう思っていらっしゃることでしょう。
積み重ねていくことによって、このような時でも心の豊かさを失わないように、上手に乗り越えていきましょう。

| コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »