« 秋のおもてなし | トップページ | ざくろと芙蓉の物語 »

2015年9月25日 (金)

母の3つの言葉

159251

【コスモスの秋】


 もうすぐ結婚記念日。
 秋風がキンモクセイの香りをただよわせる頃になると
ウェディングドレスの私を想い出します。
 あれから51年。
愛する夫とともに、いろいろあったけれど互いに成長してきました。
夫に感謝です。

 朝ドラの「まれ」では、家族と故郷の大切さを伝えてきました。
私の人生も同じで、自分なりのチャレンジは精一杯頑張ってきましたが
常に日本人であること、家族の一員であることは私のポリシーの中心でした。

 これからも私のチャレンジは、家族、そして、故郷であるこの地球への
愛しさのために続けていくことでしょう。

 秋号『NHKためしてガッテン』の本に、私の母の記事が載っています。
人生の達人インタビューとして、102才の母の3つの言葉には感激しました。

  ① 心配事やストレスを素直に受け入れる
  ② 過ぎたことはいつまでも引きずらない
  ③ 年令に関係なく夢中になれることを見つける


 私はこの教訓を母の背中で学んでいたことに気づき
“お母さんありがとう”を電話で伝えました。

 私がこれからも生きてゆく上でとても大切な言葉です。
お掃除、洗濯、料理と、ひとりで頑張っている102才の母を思うと
まだまだ私はチャレンジできると、元気がでます。

 芸術の秋 ―私の心は感性でいっぱいにしたい―

159252

【手作りのお弁当を持って母の家へ】

« 秋のおもてなし | トップページ | ざくろと芙蓉の物語 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 秋のおもてなし | トップページ | ざくろと芙蓉の物語 »