« 星に願いを | トップページ | 夏の情緒とつれづれの思い »

2015年7月17日 (金)

心掛けたいこと

 お天気がなかなか安定せず、心までが落ち着かないこの頃です。

 テレビのニュースは不安な内容が多く、夢も希望もなくなりそう。
でも、一日の命は私にとってかけがえのないものです。
いかにその中でも、心楽しく美しい気持ちでいられるか、私の心掛け次第。
71歳を過ぎると、それが上手になりました。

 暑い夏が来ます。
いつもながら衣食住を工夫をして、楽しむこと、
小さな旅を計画すること、などなど…。

 もうひとつ、大切なのはデザイン創作をすることですが
国際的なタペストリーを考えています。
平和への祈りがテーマで、来年秋頃にヨーロッパで展示する予定となっています。

 私の日本刺繍の作品には、精神性があるといわれます。
伝統的には、もともと繍仏からはじまっていますので
私にとって、心の中身が表現されるのは幸せなことです。

 人が人の命を奪うことは、絶対にしてはいけません。
地球の悪い歴史で繰り返されてきた戦争は、まだ続くのでしょうか。
私は信じます。
もう戦争は繰り返しませんと。
そのために亡くなった命を無駄にしないと約束したい。

 台風が去って、夏の太陽の出番です。
これからひとり暮らしの母のところへ、お手製のお弁当を持って出かけます。
徹子の部屋で親子出演した時、”娘は滅多に来ない”と母から言われ
ひやひやしました。でも、度々行ってるのに………。

« 星に願いを | トップページ | 夏の情緒とつれづれの思い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 星に願いを | トップページ | 夏の情緒とつれづれの思い »