« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月26日 (日)

御開帳と、テレビ出演のお知らせ

 25日から長野市の水野美術館にて“草乃しずか 日本刺繍の世界展”が
無事に始まりました。

 初日を見届けた後、
展覧会の無事を祈念して、善行寺の御開帳に行きました。

154261_3


 そして、テレビ出演のお知らせです。

   5月8日(金)12:00~
   テレビ朝日 『徹子の部屋』


 102才になる母と出演します。

154262


【母と…楽屋にて】

 どうぞお楽しみに…!









| コメント (0)

2015年4月22日 (水)

実相寺の二千年桜

 久しぶりに言葉にも表現できないほどの感動をしました。

 北杜市にある実相寺の二千年桜に出会ったのは4月18日。
天然記念物であるその桜は、約2000年前から毎年花を咲かせている
ということにびっくり。
…その花は、はかなげで白く小さな桜です。

 なのに、花を咲かせている大木は堂々としてすさまじく時を超えていることを
静謐の中に存在させています。

 今まで私は桜の花びらを刺繍で表現してきました。
色彩、テクニック、デザインなどで工夫し、たくさんの桜の作品ができました。

 でも、その古木に出会ったとき、私は思わず涙があふれました。
まだまだ未熟な自分自身に気づき、感性の道ははるか遠くまであるのだと
いうことを教えてくれました。

 布と糸によって自分自身に“人生とは”と一生懸命語りかけてきましたが
あせらず、ゆったり時を受け入れ、自然に土と化すまで…。
 そう、二千年桜のように小さな一輪の花を咲き続けていたいですね。

154222

【二千年桜の大木は時を語っています】

154221

【その大木は今年も花を咲かせています】

154223

【しだれ桜も美しくさいています】

| コメント (0)

2015年4月 4日 (土)

公園の花物語

 15441_415443_4

 一輪の花が咲いてから何年経ったでしょうか。
世の中はいろいろと様子が変化していますが
私は大木となり、今は満開の春を迎えています。

15444

 あたりはお花見でにぎやかですが
私達にとっても、待ちに待った春ですもの。
見てください、スミレの花も。

15445

 春風は私達を旅に連れていきます。
土と化し、また次の年の桜へと…。

154461544715448_2

 次から次へと、長い冬から目を覚ました土から
色とりどりの花が咲きはじめます。
“私が一番美しい”と…。

| コメント (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »