元気印で
元気印で迎えた2015年のスタートでしたが
インフルエンザになって以来、やはり健康に気遣いしはじめました。
ウォーキング、栄養、睡眠、そしてストレス解消、を毎日大切に。
ストレスに強い母を観察していると、いつまでもクヨクヨしないこと。
解決できることは、自分なりに努力し、できないことはあきらめる。
…何とかやり過ごせば、何とかそれなりにおさまっているということです。
創作にチャレンジです。
振袖をキャンバスにして、日本の模様の素晴らしさを展開しようと試みています。
ありきたりかもしれませんが、だから難しく、面白いのでは…。
図案と色彩決めするのに時間がかかりますが、刺繍するには1年がかりです。
世の中、悲しい事件が多いのですが、
それだけ不幸せな運命にある人々のことを思うと
とても辛く、どうしたら…と悩みでいっぱいです。
ルノワール(フランスの画家)が、刑場の広場を
ダンスの広場に描いた気持ちがよくわかります。
その苦しみから、まず自分が立ちあがり、前に進むことでは
ないでしょうか。
今の私は、美しい心安らかな作品づくりに
一歩前に進んでいきたいと思っております。
| コメント (0)
最近のコメント