« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月17日 (木)

夕餉の時間 ふたたび

 70才になってこの頃思うのは、自然に一日一日を過ごしたい…
無理をせず、今までの経験をもとにプラス志向で、そして自分らしく…

 やはり刺繍を続けることは、まだ見ぬ自分に出会えるので
と確信するこの頃です。


 生活時間の中で、半分は仕事、半分は衣食住に過ごしています。
おしゃれ、家事、遊びなども楽しんで。

 昨日のディナーがとてもおいしく、夫も喜んでいました。
適当料理なのですが…。

 ・かぼちゃのスープ (牛乳、バター、茅の舎だし)
 ・トナトパスタ     (フルーツトマト、青の洞窟のペペロンチーノ)
 ・薄切りステーキ   (たまねぎすりおろし入りしょうゆソース)
 ・サラダ        (クレソン、オリーブの実、乾燥トマト)

赤ワインがすすみました。

14717

| コメント (0)

2014年7月10日 (木)

夕餉の時間

 私は湿気に弱くて、呼吸が苦しくなります。
昔は、夏になると2キロくらいやせましたが、
今は、冷房のおかげで食欲もあり、やせません。
人生観も強くなって、気候によっての影響もあまりなくなってきました。

 私は料理には素人ですが、50年間毎日料理をしてきましたので
私や家族にとってはプロだと思って楽しんでいます。

 さて、昨日の夕食をご紹介しましょう。

【晩酌コース】
  ・しそ、ザーサイみじん切りをのせた京都のおとうふ
  ・清里で仕入れたワラビの煮びたし
  ・那珂市でとれた栗かぼちゃにいんげんを添えて
  ・黒毛和牛にアスパラを巻いてオリーブオイルでこんがり焼き

147101

 

【ごはんコース】
  ・辛子明太子に自家製和風ピクルスを添えて
  ・大根とおあげの味噌汁
  ・ごはん

147102


 料理時間は約1時間弱ですが、集中して一生懸命なので
ぐったりしてしまいます。
でも、赤ワインをひと口いただくと、今日の疲れがすーっととれていき
夫と楽しい会話が始まり、おいしく食が進みます。

 では、またお会いしましょう!

| コメント (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »