« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月24日 (火)

創作は冒険

 酷暑に闘ってきた毎日がいきなり涼しくなって、拍子抜けの感じです。

 でも、おしゃれの季節ですね。
和服もよし、洋服もよし、と思いますが、今秋の流行は?というと話題が出てこないので
去年の洋服など思いだして工夫してみましょう。

 70才近くなると、少し明るめ、そして軽やかにしたい。
でも、くつだけは、歩き易くて楽な方が…
ハイヒールをはかなくなってから、もう長いのですが、やはりはいてみたいです。

 今年もあと3カ月。
あっという間にクリスマスがやってきます。

 12月30日から1月20日まで“一針に思いを込めて40年”草乃しずかの世界展が
ありますので、元気にむかえられるよう、体力づくりが大切。

 私の個展もこれで最後になることでしょう。
でも、新しい創作は続けていくので、思い切ったことをしてみたいと楽しみです。

 私の母が、“創作は冒険”と言っているように…

| コメント (0)

2013年9月 5日 (木)

繍い遊びの会

 あっという間の夏でした。
毎日のあの暑さの中で、教室の仕事と私の個展の準備、そして刺繍。
何とか元気に通り抜けました。

 10月には、2年に一度の研究科のお祭り “繍い遊びの会” があるため
その準備が始まりました。

 3年かかって刺繍した振袖、介護しながらやっとできたバッグ…
それぞれ暮らしの中で、ひとり楽しんで創作した作品を、お互いに持ち寄った会場は
1987年から始まって、26年続いてきました。

 今回は約240名の方が参加、作品点数は500点ほどで、たくさんの仲間が集まっています。

 40年ほど前に、ひとりはじめた刺繍が、大きな輪になったこと。
私にとってこんなに嬉しいことはありません。
美しい絹の艶が、ひとりひとりの思いによって作品となり、多くの方々に日本の情緒のすばらしさが伝わっていくことでしょう。

 虫の音が秋を連れてきています。
心落ち着いた風景ももうすぐ。
ロマンチックな気分で、移りゆく季節を味わいたいですね。

| コメント (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »