« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月18日 (日)

母との会話

 酷暑と大雨の繰り返しの日本列島。
人々は、楚々とした秋風景を待ちわびています。だから耐えられるのですね。
自然は、激しさと優しさの両面を持っているのですから…。
あとは、人の知恵で乗り越えるのが大切。
今までの歴史で語っているように…。

 100才でひとり暮らしをしている母に電話しました。

 “お母さん、熱中症対策は?”

 母はこう答えていました。

 ☆粉のポカリスエットをペットボトルで作っておいて、少しずつ何回も飲んでいる。
 ☆日中も、暑いと思ったら、さめたお風呂に入っている。
 ☆夜は寝る前に、冷房で寝室を涼しくしておく。
 ☆もちろん、夜中もペットボトルは大切。

 そして、最後に、
 “あなた達も、年をとっているのだから、水分と塩分を少しずつ補給しなさいよ”
 と言われました。

 さすが長生きの達人!私も学ばなくては…。

 今、桜日記の70代を刺繍しています。
清里で美しい風景を眺めながら、刺繍、はかどりました。
猫のピッコロも、清里の夏を気に入ったようです。
日中は30度くらいで(冷房なし)暑いですが、朝夕は寒く、日本の昔の夏のようでした。

 あと一カ月、がんばりましょう。
美しい秋を迎えるために…。

138181138182




| コメント (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »