« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月 9日 (水)

新潟、六日町へ

 我が家の蹲に、つがいのメジロが交代で水浴びをしているのを見つけて、“もう春かしら”ととてもほほえましく思いました。

 節分も過ぎて、春の準備がいろいろ始まっています。

 先日思い立って、雪が解ける前にと、新潟の六日町へ出かけました。

 高崎から長いトンネルを抜けると、まあ、ものすごい雪景色。

はるか遠くの山々は、まるでスイスのアルプスを思い出すように真っ白です。

六日町の景色は、すっぽり高い雪につつまれて、町の人の大変さがうかがえました。

11291

【雪景色】

 龍言という旅館にお世話になり、雪景色を見ながらの露天風呂はまるで別世界。日常を忘れるほどでした。

11292_2

【龍言の玄関にて】

 一泊して再び東京へ戻ると、ビルなどぎっしり建てこんでいる中に、忙しそうに歩く人の山をみて、私は深呼吸をしました。“またここで頑張るのね”。苦しくなったらまた旅に出よう、と自分をなぐさめました。

 4月には長野にある水野美術館で、5月にはエジンバラでと、日本刺繍の素晴らしさを紹介できることを幸せに思いながら…。

11293

【お雛様の前で】

| コメント (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »