« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月16日 (火)

白い花の咲く頃

 白い花の咲く頃・・・なつかしい唄です。

 我が家の小さな庭にも、春の訪れを思わせる白い花が咲きました。

103161

【沈丁花の甘い香り・・・】

103162

 【クリスマスローズ】

 草花は繰り返しその季節になると咲いてくれます。でも、別れた人は、季節は巡っても、もう来ません。そして、いつか私自身も、美しい花ひらくところへはもう戻れないことがあるのです。

 今生かされ、そしてこの日常に一生懸命できることに感謝です。

 『桜日記』という刺繍で綴る額を創作していますが、今は60代の桜に向き合っています。春夏秋冬の四部作ですが、春が終わって、夏の桜の木を赤地で刺繍します。この4月から8月まで桜を観察し、今の気持ちを寄せていこうと、とても楽しみです。

  4月7日より横浜で、4月28日より金沢で、『雪月花展』を開催します。

 忙しい毎日ですが、やはり針を持つことは私にとって原点に戻ることができますし、また、未来へ心を寄せることができるのです。

 今ふっくらとした桜のつぼみは、もうすぐ薄桃色に咲き、人々の笑みを一斉に受けることでしょう。

 天国にいった親しい人たちも、きっと穏やかな笑顔で、桜の季節を喜んでいることでしょう。

| コメント (2)

2010年3月 1日 (月)

春を迎える

 久しぶりにウォーキングをしました。

 いつもの公園にはもうすっかり春の準備がされ、芝生は緑に、木々の芽はふくらみ、私まで春の気分にさせてくれます。

 春の料理、春の部屋飾り、春のファッションなど楽しみがいっぱいになります。

 展示会を終えて疲れをとるために、家事に専念することが最良の方法。

 近づくひな祭りには、お客様をお招きしてピンクシャンパンとトマト鍋などどうかしら・・・。

 春のピクニックには、若草のじゅうたんを広げる昔ながらのお重弁当を作ってみようかしら・・・。

 淡いピンクや水色の花柄のワンピースを探してみようかしら。白いシューズで軽やかに春の街を歩いてみたい・・・。

 ベッドカバーやテーブルクロスにも春の色をのせ、部屋中が青春になるように。

 季節の変化は日常の生活に躍動感を与えます。

 そうそう、忘れてはいけません。我が家のアイドル、チェロとピッコロにも春のおしゃれをさせてあげなくては・・・!

10311

| コメント (1)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »