« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月19日 (月)

ウォーキングにて

忙しいという字は 「心を失う」という意味をもっているそうですが

私の場合、忙しい、というより「充実している」だと思います。

生徒さんの作品図案や自分の創作などで 机に向かうことが多いので

運動不足になりがちです。

そこで、長い間休んでいたウォーキングを再開しました。

きっかけは秋になってから腰痛が続き、筋力が落ちているのではと思ったから。

できるだけ毎日、40分くらい歩いたりストレッチをするように努力しています。

私は血圧が高いので朝の運動は避けていたのですが、薬のおかげで安定しているので

このところ朝の時間にウォーキングをしていますが、これがまたとても気持ちいい!

歩くというより、色々なことをゆったり思いながら、あたりの朝の景色や通勤などで

行きかう人々にも思いをはせながら、心が豊かになるような気持ちがします。

夕方と違うのは、これから一日が始まるということ・・・。

希望いっぱいで太陽の光を感じられる・・・。

亡き義母は 病気療養中の施設で誰よりも早起きして朝日を拝んでいたそうです。

昇る太陽のシルエットに浮かぶ車椅子の義母の後姿を思うと、悲しい・・・。

もっと優しくできたらよかったのに、と色々思いを馳せながら歩きます。

昨日は夕方になってウォーキング。

三日月が低い空に浮かんでいました。

「あっ、かぐやがあの近くにいるのね」

かぐやは日本が打ち上げた月探索ロケットの名前。

2,3日前にテレビで放送した映像を見て、とても感動しました。

それは、月側から見た、青と白の丸い地球の姿でした。

私たちの生命を育むことができるたった一つの世界を大切にしなくては、

と思いました。かぐやは月について色々と調査しているのだという。

人は夢にむかって歩くことは大切ですね。

でも、歩いた後に害を残さないように努力したいものですね。

| コメント (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »